ポスティングは、広告物をポストに直接投函するメディアです。
一般世帯(戸建て・マンションなど)や企業などの事業所にチラシ・カタログ・ノベルティなどを配布することができます。
配布単位が新聞販売店の新聞折込とは異なる為、町丁目ごとのセグメントや、事業所・戸建限定配布、集合住宅限定など配布方法も選択することが可能なのも、ポスティングの特徴です。
捨てられないツールを作成することも、反響へのポイントとなるため、総合的な展開が重要なメディアといえます。
ポスティングの特徴
直接ポストへ投函する為、非新聞購読者へアプローチすることができます。
配布物はチラシ以外に冊子やハガキなど多種多様での展開が可能です。
配布の種類
軒並み配布が基本となりますが、集合住宅限定配布など、配布方法もセレクトすることができます。
新聞折込チラシは新聞購読者の世帯へ配布される広告ですが、ポステイングは新聞を購読されていない世帯、たとえば若年層が単独や少人数で多く住む集合住宅や地域を狙い、新聞折込で配布できない世帯をターゲットにした配布も同時に可能となる為、新聞折込チラシとポステイングで配布するエリアをすみ分けることでより効果的な広告展開も可能となります。
具体的に配布方法は下記がございます。
①軒並み配布
ローラー配布とも言われ、もっとも一般的な配布方法です。
指定された配布エリア内の一戸建て、アパート、マンション、団地等の集合住宅、お店や企業など、無作為にあらゆるポストを対象として配布する方法となります。
②一戸建指定配布
マンションやアパート、団地といった集合住宅を配布対象とせず、一戸建世帯のみを対象としてポスティングを行います。
建物を指定してしまう関係から配布効率・稼働により配布できる部数・実施料金が①の軒並み配布よりも割高となりますが、一戸建世帯がターゲットとなるサービスを展開する際は効果的な方法となります。
③集合住宅指定配布
配布エリア内のアパート、マンション、団地などの集合住宅のみに絞って配布を行います。大規模な団地やマンション等に直接アプローチを検討する際は効果的な方法となります。またエリアにもよりますが、①の軒並み配布に比べ安価で実施ができる場合もございます。
配布方法によって、配布単価が異なりますので都度ご相談ください。
実施可能エリア
大都市圏は当然配布可能です。町丁目ごとでの配布となる為、より細かいエリアセグメントが可能です。また地方エリアについては実施可能かお問い合わせください。
配布期間・配布料金はエリアにより異なりますのでお問い合わせください。
折込チラシ屋さんにポスティングを依頼するメリット
折込チラシ屋さんを運営する株式会社ニューアド社は東京都新聞折込広告組合に加入しており、新聞折込に特化したマーケティングツールを導入し、最適な配布エリアを割り出す事を得意としております。
また、ポスティング協会会員会社との連携で、スピーディーな配布エリア構築や小ロットの配布計画も取り扱う事が可能です。